窪田正孝さん主演のNHK朝ドラ【エール】。
音(二階堂ふみ)の音楽の先生であるミュージックティーチャーこと御手洗清太郎が話題になっていますね!
ここでは、朝ドラ【エール】御手洗清太郎(古川雄大)の役柄や、実在するモデルなどについて解説しています。
スポンサーリンク
朝ドラ【エール】御手洗清太郎役は『古川雄大』
間違いなく、「オネエ」だよね?
と、思ってしまうミュージックティーチャーこと『御手洗清太郎』。
この御手洗清太郎役を演じている美形イケメンさんは、俳優の古川雄大さんです。
御手洗清太郎は、音(二階堂ふみ)の豊橋時代の声楽の先生であり、コロンブスレコードの専属歌手オーディションを受けに豊橋から上京します。
ミュージックティーチャー御手洗清太郎の実在モデルは誰?
古川雄大さん演じるミュージックティーチャー御手洗清太郎の実在モデルは存在するのか?
存在するとしたらそれは誰なのか?気になるところですよね。
御手洗清太郎のモデルは、名古屋市にある小針尋常小学校の音楽教師・小股久氏であるといわれています。
小股久氏は、愛知県立大府高等学校の校歌や大府音頭などを作曲した人物です。
また、ミュージックティーチャー御手洗清太郎は、かなりの美形イケメンであり、オネエ疑惑もあることから、美輪明宏さんもモデルになっていることは間違いないでしょう。
スポンサーリンク
ミュージックティーチャー御手洗清太郎とは?
この投稿をInstagramで見る
古川雄大さん演じるミュージックティーチャー御手洗清太郎は、音(二階堂ふみ)の豊橋時代の歌の先生です。
スター御手洗清太郎は、コロンブスレコード専属新人歌手募集のオーディションに向けてプリンスこと佐藤久志(山崎育三郎)とライバル関係になります。
ネタバレしてしまうと、オーディションに合格したのは御手洗清太郎ではありません。
じゃあ、佐藤久志が合格したのか?と思われますが、佐藤久志も合格しませんでした。
合格したのは、帝都ラジオ会長のイケメン息子・寅田熊次郎でした。
御手洗清太郎は合格できなかったので船橋に帰りますが、佐藤久志は研究生としてコロンブスレコードと契約することができました。
佐藤久志役・山崎育三郎さんについて解説しています。
古川雄大さんプロフィール
古川雄大さんの簡単なプロフィールをまとめてみました。
古川雄大(ふるかわ ゆうた)
生年月日:1987年7月9日
年齢:32歳(2020年6月時点)
出身地:長野県
血液型:A型
身長:182cm
職業:俳優・歌手
所属事務所:研音
古川雄大さんは、芸能活動をする前に東京ディズニー・シーでダンサーをやっていたといいます。
ちなみに、ダンスはコンテストに入賞するほどの腕前です。
朝ドラ【エール】では、佐藤久志とライバル関係にある御手洗清太郎ですが、佐藤久志役の山崎育三郎さんは、同じ研音の事務所の先輩です。
また、古川雄大さんは舞台を中心に活動されているので、同じ舞台をメインにしている山崎育三郎さんとのドラマ共演はなかなか見れないものなので貴重です。
2020年6月26日(金)のあさイチは古川雄大さんがプレミアムトーク出演します!
-
あさイチ【古川雄大】無料動画|見逃し配信と再放送情報はこちら!
2020年6月26日(金)NHK総合・あさイチ「プレミアムトーク」ゲストは朝ドラ「エール」でミュージックティーチャー御手洗清太郎を演じる古川雄大さんが登場! ここでは、あさイチ【プレミアムトーク古川雄 ...
続きを見る
御手洗清太郎(古川雄大)実在モデルまとめ
NHK連続テレビ小説【エール】で音の元歌の先生であるミュージックティーチャー御手洗清太郎(古川雄大)の実在モデルなどについてお伝えさせていただきました。
☆ミュージックティーチャー御手洗清太郎役は古川雄大さん。
☆御手洗清太郎の実在モデルは、小股久氏&美輪明宏さん。
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「エール」最終回と再開日について
-
朝ドラ【エール】最終回の放送日はいつ?本編再開日と日程も紹介
NHK連続テレビ小説(朝ドラ)第102作目は窪田正孝さん主演の「エール」。 「エール」は、コロナウイルスの影響で撮影が休止し、放送予定は大幅にズレてしまいました。 そこで気になるのが、最終回の放送日や ...
続きを見る
高梨一太郎役・ノゾエ征爾さんの詳細はこちら。
木枯正人役・野田洋次郎さんの詳細はこちら。
【エール】のオープニングロケ地情報はこちら↓
-
エール(NHK朝ドラ)オープニングロケ地はどこ?海岸や森・教会についても
NHK連続テレビ小説”朝ドラ”【エール】が2020年3月30日(月)からスタートしましたが、オープニングの主題歌時に流れるロケ地や、ドラマ撮影場所はどこなのか?と気になる声が多いです。 ここでは、朝ド ...
続きを見る
スポンサーリンク