NHK朝ドラ【エール】第2週「運命のかぐや姫」では、”乃木大将”こと村野鉄男が作詞した詩に主人公・裕一が曲をつけ「浮世小路行進曲」として歌われました。
この「浮世小路行進曲」という楽曲は存在するのか?気になり調べてみたことを解説しています。
スポンサーリンク
鉄男(乃木大将)の詩に裕一が作曲した!
NHK連続テレビ小説(朝ドラ)エール第2週【運命のかぐや姫】では、”乃木大将”こと村野鉄男が描いた詩を裕一に作曲してほしいとお願いしました。
裕一は鉄男の詩に曲をつけたら持って行くと約束。
曲を完成させた裕一は、鉄男の元へ届けようとしますが、鉄男一家は夜逃げしたあとで届けることはできずに。
裕一は、鉄男に届けとばかりに山から完成した曲を歌いハーモニカで演奏。
空にかれし 満月の
地上に落ちて はかなくも
光里包みて 紅燈の
小袖を濡らす 涙雨
裕一と鉄男、初めての共作である「浮世小路行進曲」。
「浮世小路行進曲」は、実在するのか気になるところをです。
浮世小路だなんて。裕一くんのセンス!
浮世小路行進曲だなんて!裕一くんのセンス!!素晴らしい!
心優しき二人の少年。
純粋で本当、応援したくなる。#朝ドラエール#津田健次郎 pic.twitter.com/0WhrEMLa3R— ぷるめりあ (@plumeria_myk) April 5, 2020
スポンサーリンク
「浮世小路行進曲」は実在する?
鉄男と裕一の共同楽曲である「浮世小路行進曲」は、実在しています。
曲名こそ違いますが、裕一のモデルになっている古関裕而さんと、鉄男のモデルになっている野村俊夫さんのお二人で「福島行進曲」として残されています。
「福島行進曲」は、”乃木大将”こと村野鉄男のモデル野村俊夫さんと、古山裕一のモデル古関裕而さん初めての共作ですが、お二人の共作は、福島ゆかりの曲だけでも多くの作品があります。
- 福島行進曲
- ふくしま小唄
- 福島音頭
- 花のスカイライン(補作:野村俊夫)
- ふるさとはいつも瞼に
「エール」では、小学校時代に「浮世小路行進曲」というすごい作品を作ったという設定ですが、「浮世小路行進曲」のモデルと思われる「福島行進曲」は、古関裕而さんが日本コロムビアレコードの専属作曲家になる前年に福島で何かと作ろうということになり古関裕而さんが作曲されたといいます。
さすがに実話は「エール」とは違いますが、野村俊夫さん、古関裕而さんの両者は類まれな才能の持ち主だったことは間違いないでしょう。
|
まとめ
今回は、朝ドラ「エール」第2週『運命のかぐや姫』に登場する鉄男と裕一が初めて共作した「浮世小路行進曲」は実在するのか?ということについてお伝えさせていただきました。
連続テレビ小説「エール」で裕一は、権藤家へ養子になるため川俣銀行に就職し音楽活動を断っていたのですが、鉄男が音楽活動をするきっかけを作り、裕一の才能が開花することになります。
裕一が権藤家へ養子に?
-
朝ドラ『エール』裕一は養子に行く?弟・浩二のどちらかネタバレ考察
窪田正孝さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)『エール』。 裕一の伯父である権藤茂兵衛が川俣銀行の跡取りを小山裕一・浩二(弟)のどちらからを養子として権藤家へ迎えようとしていることが気になりますね! ...
続きを見る
裕一も鉄男も藤堂清晴先生の教えをしっかりと胸に刻んでいたことから才能が開花しました!
藤堂清晴先生についてはこちら⇓
-
朝ドラ【エール】祐一の担任・藤堂先生(森山直太朗)実在モデルは誰?
NHK朝ドラ(連続テレビ小説)”エール”で祐一の良き理解者である担任の藤堂清晴先生(森山直太朗)が注目を集めていますね! ここでは、朝ドラ【エール】古山祐一の担任・藤堂清晴先生役の森山直太朗さんと、実 ...
続きを見る
裕一&鉄男の初めての共作が「浮世小路行進曲」というクオリティの高い作品になっているので、これからの物語がますます楽しみになってきました。
一家で夜逃げした鉄男が、どんな形で裕一と再会するのか!?
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク