NHKドラマ10「ハムラアキラ」の次は、貫地谷しほりさん主演の【ディア・ペイシェント~絆のカルテ~】です。
ここでは、NHKドラマ10「ディア・ペイシェント~絆のカルテ~」あらすじやキャスト、原作情報などについてお伝えしています。
こんな方におすすめ
- 【ディア・ペイシェント】キャストを知りたい方
- 【ディア・ペイシェント】あらすじを知りたい方
- 【ディア・ペイシェント】原作を知りたい方
スポンサーリンク
ドラマ10【ディア・ペイシェント】あらすじ
NHKドラマ10【ディア・ペイシェント~絆のカルテ~】のあらすじです。
ドラマ10
【ディア・ペイシェント~絆のカルテ~】
あらすじ
第1回「夫婦の絆」
真野千晶(貫地谷しほり)は、首都圏の民間総合病院に勤める内科医。
先輩の浜口陽子(内田有紀)らとともに、日々診療に追われている。
ある日、妻にがんの疑いのある夫婦が患者としてやってくる。
藤井宏明(佐野史郎)はいわゆるモンスターペイシェントで、千晶に何かとクレームを言ってくる。
当事者である妻の典子(宮崎美子)はそんな夫に気をもんでいるが、夫には何も言えないでいた。
千晶は医師でもある父・徹(伊武雅刀)や母・祐子(朝加真由美)の助言を得ながら、母が作ったアロマオイルを典子に渡す。
そんな折、怪しげな患者・座間敦司(田中哲司)が千晶の前に現れて…。
第2話「命の重さ」
千晶(貫地谷しほり)は、入院している幼い患者・美和(新津ちせ)と出会い交流を深める。
千晶は、美和が脳腫瘍で回復の見込みがないことを知り、何かと心を寄せていた。
そんな折、リストカットをした若い女性・笠原祥子(小島藤子)が病院へ運ばれてくる。
自ら命を絶ちたいと思う祥子は、生きたくても生きることもままならない美和に複雑な思いを抱くのだが、千晶ら医師たちの介在と美和の死に直面し、次第に心変わりしてゆく…。
引用元:ディア・ペイシェント公式サイト
「ディア・ペイシェント」を見逃してしまった方はこちら⇩
ドラマ10【ディア・ペイシェント~絆のカルテ~】キャスト

【キャスト】
・真野千晶(内科医):貫地谷しほり
・浜口陽子(内科医):内田有紀
・座間敦司(モンスターペイシェント):田中哲司
・金田直樹(内科医):浅香航大
・真野万里(千晶の妹):高梨臨
・真野佑子(千晶の母):朝加真由美
・真野徹(千晶の父、真野診療所所長):伊武雅刀
・沼田晋也(事務局主任):浜野謙太
・吉良大輔(システマの講師):永井大
・浅沼知恵子(モンスターペイシェント)鷲尾真知子
・高峰修治(病院の事務長):升毅
・西園寺光隆(認知症患者):竜雷太
・佐々井宗一郎(病院の医院長):石黒賢
・蓮見勇夫(病院の警備員):平田満
スポンサーリンク
ドラマ10【ディア・ペイシェント】原作&脚本は?
NHKドラマ10【ディア・ペイシェント】の原作は、南杏子さんの長編推理小説「ディア・ペイシェント~絆のカルテ~」が原作です。
原作の「ディア・ペイシェント~絆のカルテ~」は、2018年1月25日に幻冬舎から刊行。
ドラマ10【ディア・ペイシェント~絆のカルテ~】の脚本は、荒井修子さん。
荒井修子さんが手掛けたNHKドラマは
- ふたつのスピカ
- 島の先生
- ダークスーツ
- 水族館ガール
- ツバキ文具店
- 長閑の庭
上記作品があります。
ドラマ10枠では、「水族館ガール」、「ツバキ文具店」に続き、今回の「ディア・ペイシェント」で3作品目になるので常連と言っても過言ではないでしょう。
貫地谷しほりさん主演の地域発ドラマ「かんざらしに恋して」
ドラマ10【ディア・ペイシェント】DVDは?
貫地谷しほりさん主演のNHKドラマ10【ディア・ペイシェント~絆のカルテ~】のDVDはリリースされるのか?
気になるところだと思います。
NHK公式サイトによると、今のところDVD発売予定の発表はありませんでした。
NHKドラマが、DVD化することはありますが、ほとんどはDVD化されていません。
近年のドラマ10作品でDVD化されていつ作品は
- 透明なゆりかご
- 昭和元禄落語心中
- トクサツガガガ
- これは経費で落ちません!
上記4作品だけでした。
DVD化された作品は、間違いなく人気ドラマだったといえるので、今回の「ディア・ペイシェント~絆のカルテ~」の人気度合いでDVD化が左右されると思われます。
いずれにしても、DVD化の発表がわかり次第、ここでも追記させていただきます。
まとめ
貫地谷しほりさんが主演を務める、NHKドラマ10【ディア・ペイシェント~絆のカルテ~】キャスト一覧や、あらすじ、原作、DVD情報などについてお伝えさせていただきました。
【ディア・ペイシェント~絆のカルテ~】原作はかなり泣けてしまう物語ですし、脚本が荒井修子さん、主演が貫地谷しほりさんということで、かなり力が入ったドラマだといえます。
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【ディア・ペイシェント】主題歌情報!⇩
スポンサーリンク